デイリー為替市況コメント

関税やインフレを警戒しリスク回避の円買いが優勢

【NY外為ドル円概況】28日のNY為替市場は、米連邦準備理事会(FRB)が金融政策を判断するうえで重視しているPCE
価格指数(デフレーター)で、変動が激しい食品とエネルギーを除くコアデフレーターが予想以上に1月から加速したほ
か、米3月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値が予想外に下方修正され、同指数の長期期待インフレ率確報値が上方修
正された。市場では「貿易摩擦が激化する様相を呈する中、物価高と景気悪化が重なるスタグフレーションのリスクが大
きくなるとの懸念が広がった」との声が聞かれた。ダウ平均が一時760ドル超下落するとリスク・オフの円買い・ドル売
りが優勢となった。米長期金利の大幅低下も相場の重しとなり、一時149.69円まで下落し、149円台後半で取引を終了した。

28日 米国経済指標結果
2月 個人所得(前月比)  予想0.4% 結果0.8%
2月 個人所得(前月比)  予想0.5% 結果0.4%
2月 PCEデフレータ(前年比)  予想2.5% 結果2.5%
2月 PCEコアデフレータ(前年比)  予想2.7% 結果2.8%
3月 ミシガン大学消費者信頼感指数  予想57.9 結果57.0

28日 くりっく365市場 四本値
ドル円    始値151.020 高値151.225 安値149.730 終値149.740
ユーロドル  始値 1.0796 高値1.0843  安値 1.0766 終値 1.0826


免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。