トランプ関税懸念が再燃しNYダウは4日続落
23日のNY株式市場は、トランプ大統領がEU(欧州連合)からの輸入品に対して6月1日から関税50%を課すことを提案すると
自身のSNSに投稿したことや、国外で生産され米国で販売されるiPhoneについては、アップルが25%の関税を払うべきだと発
言したことで、貿易摩擦懸念が再び強まった。ただ、ダウ平均は通常取引開始直後に500ドル超の下げとなったものの、その後
は下げ渋った。EUとの交渉は難航しているようだが、他のアジア各国とは順調に進んでいるとの見方もあり、市場も冷静に見
ているようだ。トランプ大統領の交渉戦術との指摘も出ていた。景気後退まではないとの見方が引き続き有力視されている中、
明日から3連休を控えていることもあり、下押す動きも限定的となっている模様。S&P500も一時1.28%安まで下落後、0.67%
安で終了し、ともに4日続落した。前日に3日ぶりに反発したナスダック総合は1.72%安まで下落後、1.00%安と反落して終了し
た。なお、投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の20.28ポイントから22.29ポイントに上昇した。
トランプ大統領はアップルに対して、アイフォーンを米国で生産しない場合、同社に25%以上の関税を課すと脅した。ソーシャ
ルメディアへの投稿で「私は以前からアップルのクックCEOに、米国で販売されるアイフォーンは米国で組み立てられるべきで、
インドやその他の国で製造されるべきではないと伝えてきた。もし、そうでない場合、アップルは25%以上の関税を支払わなけ
ればならない」と述べた。
免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。