デイリー為替市況コメント

米雇用関連指標が予想を上回りドル買いが優勢

【NY外為ドル円概況】3日のNY為替市場でドル円は、米政権が貿易相手に4日までに交渉に関する最善の提案の提出を求めて
いるとも伝わっており、対中以外でも交渉が進むとの観測から、全般ドル買いが進んだ流れを引き継いでNY勢参入後もドル
買いが先行。その後、4月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数が739.1万件と予想の710.0万件を上回ったことが分かるとドル
買いが加速し、一時144.11円まで上値を伸ばした。米10年債利回りが上昇に転じたことも相場の支援材料。なお、アトランタ
連銀のボスティック総裁はFRBには関税の影響を検討する時間があるとの認識を示すとともに、年内いずれかの時点で1回の
みの利下げ実施の可能性に前向きな姿勢を改めて示した。

植田日銀総裁が本日講演を行っていたが、基調的な物価上昇率が2%に向けて高まっていく姿が実現していけば、引き続き利
上げで金融緩和の度合いを調整して行くとの見解を示していた。市場は年内の日銀の利上げの可能性を排除していないものの、
貿易問題を中心に先行き不透明感が根強い中、日銀は利上げになお慎重と見られている。

3日 米国経済指標結果
4月 製造業新規受注(前月比)  予想-3.1% 結果-3.7%
4月 耐久財受注(前月比)  予想-6.3% 結果-6.3%
4月 JOLTS求人件数  予想710.0万人 結果739.1万人

3日 くりっく365市場 四本値
ドル円    始値142.660 高値144.115 安値142.395 終値144.005
ユーロドル  始値 1.1442 高値1.1454  安値 1.1365 終値 1.1371


免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。