日本の国債発行計画見直しで円売りが優勢の展開
【NY外為ドル円概況】27日のNY為替市場でドル円は、財務省が「2025年度の国債発行計画見直しを検討へ」との報道を
受けて、超長期国債の需給面での懸念が後退し、20年債や40年債の利回りが大きく低下したことで、海外勢の参入後も円
売り・ドル買いの流れが継続。また、これまでのドル売りポジションを巻き戻す動きが続いたことや、欧米株式相場が堅調
に推移したことも相場を下支えした。その後、5月米消費者信頼感指数が98.0と市場予想の87.0を大きく上回ったことを受
けたドル買いも入り、一時144.45円まで値を上げた。買い一巡後は、依然ドル離れへの懸念は根強いことから、144円台半
ばでは買いも一服。その後は144円台前半でのもみ合いに転じた。
日本政府が債券市場の安定化策を検討しているとの観測がいくつか伝わった。日本の財務省が6月20日に債券市場参加者を集
めた国債市場特別参加者(プライマリー・ディーラー)と会合を開くと伝わっている。これを受けて、日本国債の超長期債利
回りが低下した。
27日 米国経済指標結果
4月 耐久財受注(前月比) 予想-7.9% 結果-6.3%
3月 S&Pケースシラー住宅価格 予想4.50% 結果4.07%
5月 コンファレンスボード消費者信頼感指数 予想87.0 結果98.0
27日 くりっく365市場 四本値
ドル円 始値142.775 高値144.465 安値142.100 終値144.350
ユーロドル 始値 1.1395 高値1.1405 安値 1.1367 終値 1.1329
免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。