デイリー為替市況コメント

NY連銀インフレ期待低下でドル売りが優勢の展開

【NY外為ドル円概況】9日のNY為替市場でドル円は、欧州時間に一時143円台に下落する場面が見られたものの、米4月卸売
在庫確報値が予想を上回り、米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.51%台まで上昇すると円売り・ドル買いが先行。一
時144.77円付近まで値を上げた。その後、ニューヨーク連銀が発表した5月の消費者調査によると、1年先の予想物価上昇率は
3.2%と前月から0.4ポイント低下。3年先の予想物価上昇率も3.0%と、0.2ポイント低下した。市場が想定していたほど米関税
政策が予想インフレ率の上昇を招いていないと受け止められ、米債券市場では10年債利回りが4.46%台まで低下し、相場の重
しとなった。売り一巡後は、ロンドンで開催されている米中貿易協議の成り行きを見極めたいとの思惑から、徐々に値動きが
鈍った。

米国と中国はロンドンで閣僚級協議を開いた。中国によるレアアース(希土類)の輸出規制や米国の半導体関連の規制が議論
の対象になったとみられる。なお、米中両政府は貿易協議を10日も継続する見通し。

9日 米国経済指標結果
4月 卸売在庫(前月比)  予想0.0% 結果0.2%
4月 卸売売上高(前月比)  予想0.4% 結果0.1%

9日 くりっく365市場 四本値
ドル円    始値144.755 高値144.960 安値143.970 終値144.640
ユーロドル  始値 1.1401 高値1.1438  安値 1.1388 終値 1.1423


免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。