両建て取引に関するご注意
両建てとは、同一商品の売りポジションと買いポジションを同時に保有することを言います。リセット付株価指数等証拠金取引においての両建ては、同一種類かつ同一リセット日の取引で、売りと買いの両方のポジションを同枚数保有した場合を言います。両建て状態になっている場合、その後の相場変動に伴う評価損益の変動は売りと買いで相殺関係になります(例えば、売りで10の評価損が発生すると、買いでは10の評価益が発生します。)ので、売り買いの合算では評価損益は変動しない状態になります。両建て状態となっている場合、くりっく株365の必要証拠金(建玉を維持するために必要な金額)の算出対象となる建玉数量は、売建玉と買建玉の差で計算されます。(いわゆるネット方式)
必要証拠金額 = 1枚あたりの必要証拠金 × ネット建玉数量 (売建玉と買建玉の数量差)


例2のように、同一商品で売買同枚数の両建てとなっている場合には証拠金は不要ですが、買建玉または売建玉の片方のみを決済する注文を発注するためには、発注証拠金+手数料以上の発注可能額が必要となりますので、発注可能額が足りない場合には買建玉または売建玉の片方のみの決済注文を発注することができません。
両建てに係る取引においては、ネットの建玉数量が減少する取引をすると、必要証拠金が減少し、発注可能額は増加しますが、逆に、ネットの建玉数量が増加する取引をすると、必要証拠金が増加し、発注可能額は減少します。両建て取引の特性をよく理解し、過度なお取引には十分ご注意ください。
リセット付商品が両建てのままリセット日を迎えた場合、決済に係る手数料は売り・買い両方の建玉に対して発生します。リセット付商品の両建ては、リセット日前に解消くださいますようお願いいたしいます。
クリック株365について
免責事項
本ホームページはAIゴールド証券(株)の顧客である貴殿に対し、専ら貴社・貴殿にご利用頂く為にご提供申し上げるものです。記載内容は同意を得た場合を除き、第三者に開示することはできません。このような情報にはAIゴールド証券(株)により確認されていない情報が含まれていることもありますので、全てご自身のリスクでこれらをご利用下さい。AIゴールド証券(株)は本ホームページに記載の情報いずれについても、その信頼性、正確性または完全性について何ら表明または保証するものではありません。本ホームページで述べられている意見は表示の日付のAIゴールド証券(株)の判断であり、予告無しに変更または取消されることがあります。